22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

郡山市議会 2022-12-06 12月06日-02号

福島民報の本年11月27日の1面記事によると、県内の要支援者避難計画について策定完了が6市町村本市福島市、いわき市の県内中核市を含む24市町村が一部策定済みとなっていました。本市の要支援者避難計画について、今後どのように策定完了となるよう進めていくのか、当局の見解を伺います。 ○但野光夫議長 松田保健福祉部長

須賀川市議会 2020-03-11 令和 2年  3月 予算常任委員会−03月11日-01号

この主な理由は、ICT分野における業務継続計画策定完了に伴う委託料の減などによるものであります。  次に、(6)電話通信管理事業665万4,000円でありますが、これは、全庁的な電話使用料であり、前年度とほぼ同額となっております。  次に、89ページの説明欄上段を御覧願います。  

相馬市議会 2016-06-17 06月17日-03号

市といたしましては、素案作成のために県、警察、消防等関係機関団体とも緊密に連携し協議を重ねながら、今年度中の策定完了に向けて作業を進めてまいりたいと考えております。 次に、総合的なハザードマップ作成についてお答えいたします。 市は、市民の迅速かつ的確な避難と二次災害防止のため、自然災害ハザードマップ作成し、市民に周知してまいりました。 

本宮市議会 2015-06-11 06月11日-02号

この計画におきましては、策定完了年度平成28年度ということで努力目標とされて国から示されておりまして、現在作業を進めております。 こうしたこのファシリティマネジメントの中でも、当然その健全化計画等における財政状況等の推移を見守りながら、当然この部分については将来的な管理の考え方を示していかなければならないというふうに考えているところでございます。 以上でございます。

南相馬市議会 2014-12-15 12月15日-06号

次に、2款1項10目056、ただいま質問されていますから重複しない点で、まちづくり提案事業と本年度には策定完了となる総合計画基本計画とのかかわりについてお伺いしたいと思います。 続いて、3款6項1目504、農地除染事業でございます。予算の補正と、これまでの平成26年度内には完了するとの説明がありました。整合性についてお伺いしたいと思います。 

会津若松市議会 2014-12-08 12月08日-代表質問-02号

年度に取り組んでいる基本設計及び敷地整地設計策定業務につきましては、今後学校改築推進協力委員会等との十分な意見交換等も踏まえながら、年度内での策定完了予定しております。また、来年度につきましては校舎屋内運動場等実施設計及び敷地整地工事等予定しており、新校舎等の完成に向けて年次計画に沿った対応を進めてまいりたいと考えております。 

福島市議会 2011-09-12 平成23年 9月定例会−09月12日-02号

学校施設放射線量を低減させる工事進捗状況学校通学路除染計画がいつごろ策定完了し、作業はいつごろまでかかるのか伺います。  また、おくれていますふるさと除染計画について、計画策定完了の時期と除染マニュアル作業スケジュール等についての詳細についてお伺いしたいと思います。  さらに、モデル事業で浮き彫りになったと言われております課題等について、その対策も含めてお伺いいたします。  

郡山市議会 2010-12-07 12月07日-03号

〔19番 高橋善治議員 登台〕 ◆高橋善治議員 何点かお伺いいたしますが、一つは、郡山市の総合交通戦略策定にかかわる問題ですけれども、この協議会が実は昨年度は3回開かれて今年度はこれからということなのですけれども、年度末にはもうパブリックコメントも終わって、要するに策定完了というスケジュールからいって、この協議会で十分に市民の皆さんの意見を聞いて策定作業に反映させる、こういった時間的な余裕が本当にあるのかどうか

南相馬市議会 2007-03-16 03月16日-07号

また、今後の目標関係でございますけれども、目標年度工程につきましては、今般の中心市街地活性化法改正の中で計画期間は5年以内とすると、こういった定めがございますので、そのことを踏まえまして今後の策定作業の中で定めていく考えであり、また工程につきましては、中心市街地活性化基本計画策定平成19年度に着手しまして、平成20年度中の策定完了を目指しているところでございます。 

本宮市議会 1999-06-23 06月23日-02号

第1点目のTMO構想につきましては、現在商工会において策定の準備に入り、今年度中に策定完了する予定であると報告を受けております。TMO構想は、ご承知のとおり商業活性化を主なねらいとするソフト面事業をどう進めるかということでございますので、本町の商業状況を一番熟知している商工会策定することが望ましいと考えております。

郡山市議会 1999-06-14 06月14日-04号

本市においても、平成6年よりこの都市計画マスタープラン策定事業に着手をしてまいったところでありますが、以来、本会議の一般質問においても、たびたび同僚議員が議論を交わしてまいったところでありますが、いずれもこの都市計画マスタープラン重要性を確認いたし、早期の策定を願っておったわけで、当初の計画では、平成年度策定完了予定であるといたしましたが、私が以前質問したときの当局答弁では、マスタープラン

南相馬市議会 1999-03-05 03月05日-02号

次に、21世紀に元気の出る新しいまちづくりに取り組むため、市民理解と参加のもとに望ましい都市像都市整備目標として明確にし、都市計画の施策を総合的かつ体系的に定める都市計画マスタープランにつきましては、今年度中に取りまとめた計画案に基づき、平成11年度中に所要の手続きを経て策定完了となる予定であり、あわせて、都市計画マスタープランとの整合性を図って現用途地域見直しに着手し、平成12年度都市計画決定

南相馬市議会 1997-09-12 09月12日-03号

したがいまして、今後の具体的内容につきましては、地方分権方向を見据えながら、行政改革に対応した組織機構の編成、市民行政役割分担のあり方、厳しい財政環境を踏まえた効率的な財政措置などを見直しの視点としながら、最終的には平成11年度までに策定完了目途に、また、当面する課題等につきましては、随時見直しを図って参りたいと考えております。 

  • 1
  • 2